広島市近郊で大量のダンボールの処分にお困りの方は、便利屋「クリーンアップ」にご相談ください。大量にあるダンボールの処分は3,300円〜処分対応しています。お見積もりは無料ですのでお気軽にご相談ください。
「大量のダンボールをまとめて処分したいけれどどのように処理すれば良いか分からない」「ダンボールの量が多すぎて処分作業を自力でできない」など、悩みを抱えている方もいます。とくに、引っ越しなどのイベントがあった場合に、大量のダンボールが発生してそのままになっていることもあります。
便利屋「クリーンアップ」では、大量のダンボールであってもワンストップで処分するので、一切手間はかかりません。お困りごとのある方は、お気軽にご相談ください。
大量のダンボールの処分方法別の一般的な料金相場と、クリーンアップにご依頼いただいた場合の目安となる料金を以下に示しています。
処分方法 | 料金相場・目安料金 |
---|---|
自治体サービスを利用して処分する | 無料 |
スーパーなどのエコボックスを利用する | 無料 |
古紙回収業者に依頼する |
2,000円〜4,000円 |
引っ越し業者に依頼する | 1,000円〜3,000円 |
不用品回収業者に依頼する | 軽トラック1台:8,000円〜15,000円 |
便利屋「クリーンアップ」 | 3,300円〜 |
ダンボールの量や作業環境などによっても料金は異なります。便利屋「クリーンアップ」を利用する際の正確な金額を把握したい場合は、無料でお見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。
ダンボールの処分方法についてまとめました。それぞれにメリット・デメリットがあるので自分に合った方法で処分しましょう。
ダンボールは広島市の自治体を利用すれば、資源ゴミとして無料で処分できます。しかし、量が多すぎると集積所までの運搬に手間がかかります。また、回収日に合わせて処分する必要があるため、都合の良いタイミングでは処分できません。
また、水に濡れていたりひどい汚れが付着していたりと状態の悪いものは資源ゴミとしての処分ができません。そのため、可燃ゴミとして小さく裁断して袋に入れて処分することになり、手間がかかります。
スーパーやホームセンターなどにて、店舗によってはエコボックスを設置しているケースがあります。ダンボールを回収している店舗であれば、買い物のついでに無料で処分できます。
また、エコボックスは店舗があいている時間であればいつでも利用できるケースが多いので、回収日を気にせずに利用できるのが魅力です。ただし、自分で持ち込む必要があるので、量が多いと大変です。また、極端な量のダンボールは運搬できなかったり、ボックスに入らなかったりするのであらかじめ確認しておく必要があります。
処分したいダンボールが大量の場合は、古紙回収業者に依頼するのも手段です。トラック1台分など大量にある場合、まとめて回収してもらうのが便利です。業者によっては、持ち込みか回収かを選択できるケースもあります。
また、古紙回収業者によってはダンボールのみならず、不用な本や雑誌などの処分にも対応している業者があるため、ダンボールと一緒に全ての古紙類の処分が可能です。
ただし、古紙回収業者に依頼する場合には、ダンボールの状態に配慮する必要があります。ダンボールの状態が悪かったり、処分する量が少なかったりと条件を満たさない場合は、断られることもあるため、事前に回収可能か確認しておきましょう。
引っ越しの時に発生したダンボールゴミごみに関しては、引っ越しと同時に回収してもらえることもあります。日数が経つと対応してもらえないこともあるので、可能であれば早めに依頼しましょう。
引っ越し業者によっては、ダンボール引き取りサービスを別途料金にしていることもあります。引っ越し関連のダンボールを処分する場合は、あらかじめ段取りを決めておきましょう。
ダンボールの状態が悪く資源ゴミとして処分できない場合や、その他不用なものが大量にある場合は、不用品回収業を利用することも可能です。
不用品回収業者であれば、ダンボールの状態にかかわらず全て回収・処分してもらえます。分別や運び出しなどの手間が一切かからないのもポイントです。また、即日対応している業者もあるので、急いで処分したい場合にも便利です。ただし、不用品回収業者に依頼する場合はコストがかかるので、予算を決めた上で検討することをおすすめします。
便利屋「クリーンアップ」では、大量のダンボールの処分に対応しています。ダンボールの状態や量は問わず、まとめて回収・処分が可能です。また、その他不用品がある場合も、ダンボールと合わせてまとめて回収できます。忙しくて手が回らない方などお気軽にご相談ください。
大量のダンボールを処分する際には、押さえておくべき注意点があります。ぜひ、参考にしてください。
ダンボールは資源ゴミとして処分するのが一般的ですが、汚れやニオイがひどい場合は資源ゴミとして処分することはできません。
この場合、可燃ゴミとして自治体のルールに基づいて処分する必要がありますが、ゴミごみ袋に入るサイズに裁断してから処分するのが一般的であり、大量にある場合は手間がかかります。ダンボールの状態に応じて処分方法を検討しましょう。
ダンボールが濡れている場合も、資源ゴミとして処分することができません。この場合も、可燃ゴミとして自治体のルールに基づいて処分することになります。とくに、濡れているぬれている場合は重量も大きいので、作業に手間がかかります。
ダンボールを処分する際、個人情報の記載がないか注意して確認する必要があります。宅急便や郵便物などで使用したダンボールの場合は、送付状が添付されたままになっていることがあります。そのまま処分すると、個人情報漏洩になるので取り扱いには注意しましょう。
送付状などをうまくはがせすことができない場合は、個人情報の部分のみを切り取ったり、ペンで塗りつぶしたりと工夫することをおすすめします。
資源ゴミとして出せないダンボールは、自治体のルールに基づき可燃ゴミゴミのとして処分することになります。可燃ゴミとして出す場合は、ゴミ袋からはみ出ないよう裁断する必要があります。また、ダンボールが大きい状態では袋を突き破ることがあるので注意しましょう。
また、大量にある場合は自治体のゴミでまとめて処分できないこともあります。この場合は、分割して出す必要があります。資源ゴミとして出せないダンボールを大量の処分したい場合、業者に依頼するのがスムーズです。
便利屋「クリーンアップ」では、資源ゴミとしてのダンボールのみならず、資源ゴミとして出すことのできないダンボールの処分にも対応しています。流れをご紹介しますので、利用予定の方は確認してみてください。
STEP
お問い合わせ
STEP
無料でお見積もり
スタッフが現地へ出向き、無料でお見積もりいたしさせていただきます。概算を把握したい方は、現場写真など詳細を教えていただければ、概算を提示いたします。
STEP
作業開始・お支払い
打ち合わせで決まった日時に、ダンボールの回収および処分作業を行います。作業終了後、料金をお支払いいただいて完了です。
大量にあるダンボールの処分に関するよくある質問を解説します。疑問点のある方は、参考にしてください。
汚れの付着したダンボールであっても、そのまま回収・処分いたします。ダンボールの状態は問いませんので、お気軽にご相談ください。
ダンボール以外の処分に関しても対応しています。その他処分したいものがありましたら、お気軽にご連絡ください。
ダンボールの量が多い場合も対応いたします。大量のダンボールでも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。